1. 事務所概要

    法律事務の専門家

  2. 代表メッセージ

    私たちの権限の源は依頼人の意思に

  3. 営業時間・アクセス

    京成線の「青砥」駅から徒歩5分

営業時間短縮にかかる感染拡大防止協力金(2/8~3/7実施分)が支給されます

緊急時短宣言が延長され、引き続き営業時間の短縮が要請されることに伴い、要請に全面的の協力した飲食事業者等に、新たに協力金が支給されます。

支給額

緊急事態措置期間延長の令和3年2月8日から3月7日までの間、全面的に協力した場合(28日間)

1店舗当たり、168万円

主な対象要件

  • 「東京都における緊急事態措置等」により、営業時間短縮の要請を受けた都内全域の飲食店等(大企業が運営する店舗も含む)
  • 夜20時00分から翌朝5時00分までの夜間時間帯に営業を行っていた店舗において、朝5時00分から夜20時00分までの間に営業時間を短縮するとともに、酒類の提供は11時00分から19時00分までとすること
  • 対象期間において、営業時間の短縮に全面的にご協力すること
  • ガイドラインを遵守し、「感染防止徹底宣言ステッカー」を店舗ごとに掲示すること
  • 都内にある全ての直営店舗において要請に応じ、傘下のフランチャイズ店に対しても協力依頼を行うこと(大企業のみ対象)

申請受付

  • 令和3年1月8日から2月7日までの営業時間短縮要請に係る協力金とは、別途申請を受け付ける予定です。
  • ポータルサイトの開設時期や申請受付期間、申請方法等は決定次第、都ホームページにて公表されます。
「感染防止宣言徹底ステッカー」の取得・感染拡大防止協力金の申請について
司法書士・行政書士村田美和子事務所
tel :03-6657-7825
e-mail:mwk-murata@306shihou.jp

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA